2013年8月18日日曜日

ある夏の朝、花が咲き、実の生る庭にて

ブログを始めて一年が過ぎ、この稿がちょうど100稿目になります。
とにかく毎日綴る、という当初の目標はとっくに放棄してしまいましたが、それでも平均すると3.65日に1稿というペースでUPした自分に『ホウ!』と少し感心します。でも2週間以上インターヴァルが空いたりするのは良くありませんね。
ハイ、気をつけま~す。もっと頑張りま~す。自分を褒めたり叱ったりしております。

昨日、夫が蜂の巣を突っつきました!(文字通り、本当の話)
庭の柚子の木の中に白いボールが引っかかっていると思い、棒で突いて落とそうとしたら、落ちずに壊れて、中から蜂が、それこそ蜂の巣を突いたような大騒ぎをしてワ~ンと出てきたのだそうです。
しかし意外にも、夫はクマのプーさんのように攻撃されることもなく、蜂さん達はすぐに何事も無かったかのように静かに巣に戻ったようで、暫くしてから、夫が止めるのを聞かずに私が恐る恐る近寄ってみても大丈夫でした。
一昨年だったか、裏の家との境に生えている毒ローリエの木に巣を作られた時には、裏の家の人が発見し、刺されると死ぬから処理しないと危険だと騒ぐので、必死になって彼方此方に電話して養蜂家に来て貰い、思わぬ出費をしました。
ネットで調べたら、どうやらそれほど危険な種類ではなさそうで、そっとしておいてあげたら大丈夫そうです。スプレーで自分で駆除することも可能らしいけれど、気の毒だし、寒くなればいなくなるらしいし、様子を見ようと思います。

今年は春が寒かったせいか、庭の花や畑の野菜も遅れ気味です。
いつもなら今頃キュウリが採れ過ぎて、ご近所やら友人、知人に配っても配っても追いつかず、1年分のピクルスを作ったり、佃煮まで作って冷凍したりするのですが、今年は毎朝数本ずの収穫しかありません。そのかわり、7月に3週間も暑かったおかげで、トマトはけっこう出来ており、毎朝摘むのが楽しみです。今、干しトマトにトライしています。成功したら嬉しいな…。
ちょうど1年前のブログには、収穫したカボチャの写真がUPされておりましたが、今年はやっと大きくなって色が濃くなりだしたところです。

ラリックのVOLUBILISの鉢を連想させる朝顔。野生化して勝手に咲くけれど、年々花が小さくなっている。

近所中の庭に必ず咲いているHIBISCUS(日本名はムクゲ)。どんどん増えて、庭中これだらけ。夏を実感させる花。

tomate cerise(チェリー・トマト)は可愛くて、甘くて、美味しい。

去年できたカボチャの種から出来たpotimarronレッド・クリ。大きな花の中に太った蜂がうずくまっている。

星のようなヒトデのような形のキュウリの花。

0 件のコメント:

コメントを投稿