2016年1月3日日曜日

2016年元旦の朝の食卓 猿のカード色々(おまけ)

きょうは1月2日。改めまして、謹賀新年でございます。読者の皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします。
今年もCafé 姉妹社およびAntique 姉妹社をお見捨てなきよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

この絵はシャンティイー城の中のLa Petite Singerieと呼ばれる1室丸ごと猿をテーマにした絵画で装飾された部屋の壁のパネルの部分。(因みにLa Grande Singerieと呼ばれるもっと大きな猿絵部屋もある)
1737年にクリストフ・ユエという画家によって描かれたものだが、長い間アントワーヌ・ヴァトーの作品と見做されていたそうだ。
わたしが勝手に額縁で四角く囲ったけれど本当はもっと細長い絵でルイ15世風な金の縁取りがある。

上のと同じシリーズでこんな可愛いのもある。最初こちらを年賀状用に作りかけたが途中で放棄。

こちらは昔のクリスマスカード。手が人間の手って、どうなんだろう?猫ならぬ猿被った人間?

こんなのも見つけた。とても古い絵で骨董屋っぽくていいかなとも思ったけれど猿がコワいし、シュールなので没。

これも洒落ているけれど、シッポがちょっとねぇ…

猿の絵はこれぐらいにしておいて、いよいよお待ちかね元旦の朝の食卓2016年版でございます。
去年のお正月のブログを読み返したら、なんと私ともあろうものが元日はダウンしていて、食卓の写真どころではなかったのですね。
今年はパリの日本レストラン製お節を買おうかという話も出たのですが、高いのでやめて家でナンチャッテお節を準備しました。

主役はなんといっても日本のお客様方から頂いたお酒。

盛り付けのレイアウトが垢ぬけない家庭版お節。自慢は古バカラの器。
ブルターニュから取り寄せた鮑のお造りがコリコリして海の香りがいっぱいで最高!
色が悪いけれど美味しくできた栗きんとん(サツマイモ入り)、田造り、数の子が私の作品。
黒豆、紅白蒲鉾、キャヴィア以外はOの作品。お箸は津軽塗、箸置きはVal St-Lambert。

どれも美味しく食べられました。何もかも日本酒にピッタリというか、他の飲物には合いにくい物ばかりですね、お正月の食べ物は。
『美味しんぼ』じゃないけれど、よくぞ日本人に生まれけり、と実感したお節ブランチでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿